翻訳と辞書 |
JIS Z 8906 ( リダイレクト:機械彫刻用標準書体 ) : ウィキペディア日本語版 | 機械彫刻用標準書体[きかいちょうこくようひょうじゅんしょたい]
機械彫刻用標準書体(きかいちょうこくようひょうじゅんしょたい)とは、日本工業規格のJIS Z 8903、JIS Z 8904、JIS Z 8905、JIS Z 8906で定められている彫刻に用いる書体のことである。 == 概要 == 彫刻盤に彫刻で文字を入力するときの字形を定めた規格である。JIS Z 8903で常用漢字、JIS Z 8904で片仮名、JIS Z 8905で数字とアルファベット、JIS Z 8906で平仮名について定めてある。 JIS Z 8903はJIS X 0208が規定されるよりも古い日本工業規格 (JIS) であり、最も古い漢字を定めた日本工業規格である。 規格では文字のストロークのみ定めてあり、このストロークに規定の太さで肉付けをすることで被彫刻物の文字とする。手動式彫刻機における原版の損傷しにくさや作業能率が考慮されているため、撥ねを省略した字形が多いほか、たとえば、「幺」の右下を繋げたり、「乗」の中央を「丗」のように表記したりするなど点画を連続させた字形が見られる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「機械彫刻用標準書体」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|